« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »
2007年09月30日
ちょっとだけ見ました。 <p>
昨日から、急激に涼しくなった大阪です。
気温の落差にちょっとビックリ!
夜にバイクに乗るには長袖2枚重ねでちょうど良いくらいです。
皆さん、風邪ひかないように気をつけてください☆
今日は富士でF-1日本グランプリでしたね。
ちょっとだけ、TV観戦・・・。
ひどい雨のレースは、見てるだけで辛そうだったけど
ラストラップでの6位争いは、ひどい雨の中 2時間続いた決勝レースの中で
最後まで闘志と集中力を失わないドライバーすごさを少し垣間見たような気がしました。
常人じゃ、あの闘志と集中力の持続は難しいですよね。
改めて、普通の人とは違う一面を見てしまったような感じでした。
観戦に行ってた某氏、風邪引かない様にお祈りしてます。
電話越しに、F-1サウンドを聞けてちょっとウレシカッタです!
2007年09月29日
燃費向上!! <p>
夏前に「ASH PSE 10W-40」にオイル交換をしていただいたお客様が
オイル交換に来てくださった。
・・・で、感想を伺ったのですが
前より 燃費が「3」くらい上がりました!
とのこと。
良かったですね~♪
以前のオイル交換時に、
「燃費がよくなると思いますよ」とお伝えしていたので
燃費計を気にして見て頂いてたんですね。
ありがとうございます~!!!
車輌はフォルツァ、通勤で使われています。
以前のオイル交換から6800km走行後の交換でしたが
燃費は、30km/lを切る事は ほぼなかったそうです。
燃費計算の数値は、走る場所や乗り方、バイクの状態でも変わるのですが
1リッターのガソリンで以前より3km距離が伸びた事が
重要視すべき点なのかな?
6800km走られたという事は、燃費30km/lとして考えると
226リッターのガソリンを使われた事になる。
9月25日のレギュラーガソリンの全国平均小売価格が143.4円
それで計算すると226リッターのガソリンは32,408円
以前の燃費27km/lで考えると251リッターのガソリンを
使用したことになるから、35,968円
差額3,560円程度のガソリン代が浮いた事になる
そして、ガソリンの使用量は25リッター削減・・・。
フォルツァのエンジンオイル使用量は
1リッター未満なので、PSE 10W-40 2,100円/1リッターを入れても
以前のオイルを入れているより確実にお得だったんですね♪
良かった!!
ガソリン使用量が減る事で、環境に優しい。
そして、結果的にお財布にも優しい。
なんだか、私も得した気分になっちゃいました☆
2007年09月28日
足の裏 <p>
自分の体重を一心に支えてくれる足の裏・・・。
足裏マッサージの割引につられて、
ある日、足裏マッサージをしてもらった。
なんだか、事務的なマッサージ師さんだったので・・・思いついた!!
こんな事やてみたら どうだろう・・・
足の裏にマジックで「顔」書いて
マッサージ師さんの前にそっと出す。
力を入れたり、ゆるめたり、
足裏を揉んでいるうちに、
足裏の「顔」は七変化だ!!!!!
・・・すこし、ヘンな人です 私です。(かなりイタイ)
自分で想像して、自分のバカさ加減に可笑しくなって・・・
「フフフ」と笑ってしまわないようにこらえていたら
結局 楽になったんだかよくわからなかった。
こういうことありませんか?
今こういうことしたら・・・と想像しちゃう事。
私は、たまーにありますね。
・・・で、いつも自分のこと
アホやなぁ~私って フフフ
と思ってます。
ありゃ、今日もバイクと違う話じゃ 失礼しましたーっ♪
2007年09月27日
秋の夜空 <p>
私事ですが、露天風呂に入ってよく空を眺めます。
この間、秋の夜空のきれいなお月さんと流れる雲を見て思った。
私たちってもしかして、超ラッキーなのかも♪
地球ができてから46億年くらい(?)経つのかな。。。
その中で、氷河期もあったり、恐竜がいた時代もあったり
地球上に人類が誕生してから数百万年という年月の中で
屋根がある家に住んで雨露をしのぎ、布団で眠れて
贅沢はできなくても、三食の食事を取って
たまに数百円払って露天風呂のあるスーパー銭湯に行って・・・
小学校で習った、「おばすて山」も「口減らし」も
しなくて済むように考えて考えつくされた世の中に生きてる。
簡単に生きているとは思ってはいないけど
昔の人から考えたら、夢のような世の中なはずだ・・・。
たくさんの人が努力してくれた上に生きてんだなぁ~
お月さん見ながら
「ありがたやぁ~」と思った。
生活していて、ままならぬこと 難しいこと 困ったこと
誰でもあること・・・。
今があることを、「幸せ」と思わなかったらバチ当たるわ。
あ・・・バイクと関係ないお話でした。
2007年09月25日
アイドリングストップ <p>
大阪は、少し秋っぽくなってきたような気がする。
とは言え、今年の猛暑で感覚は鈍っているかもしれませんが・・・
猛暑の疲れが出ませんよう、皆さん ご自愛ください。
今年になって、たまに見るようになった
バイクのアイドリングストップ。
皆さんは街中で見たことありますか?
私も試しにやってみました・・・。
信号が変わるタイミングが長いとわかっている交差点なんかは
安心してエンジンを止める事ができますが
信号が変わるタイミングがわからない交差点ではちょっと緊張します。
私のやり方は、信号に引っかかって止まった時点で
キーをOFFまで回してエンジンを止め、すぐにONにキーを回す・・・。
OFFのままだとウィンカーが点滅しないからね。
歩行者用の信号を見つめて信号が点滅しはじめたらエンジンをかける。。。
初めての時はなんだかミョーに緊張した。
環境に良いといわれるアイドリングストップ。
やってみると以外と怖い感じがする。
「すぐに動けない」という恐怖感かな?
周りの車やバイクがが、アイドリングストップをしているのなら
安心感も少しあるんだろうけど、自分だけ動ける準備ができていない
ということで、めちゃめちゃ周囲が気になる。
特に後ろから来るバイクや車・・・。
誰もが、交差点はエンジンを止めるものと思っているなら
話は別だけど、特に通勤、帰宅時間帯の交通量が多い時間帯は
緊張するかもしれない。
私のZOOMERは、セルを回せばすぐにエンジンがかかってくれるけど
バッテリーの弱っている車両や、キックでしかエンジンがかからない車両は
やらないほうが賢明・・・とも思ってしまった。
それに信号待ちの短い交差点では
エンジン始動時のガソリン使用量と
信号待ちの間のアイドリング状態のガソリン使用量って
どっちが少ないんだろうという疑問さえ感じた。
(5秒以上の信号待ちだと省エネ効果があるとの見解もあるようですが・・・)
実は、アイドリングストップをやってみよう
と私に思わせたのは、ある日見た信号待ちで
エンジンを止めていたGSX-R1000の乗る見知らぬライダーさん。
なんて紳士的なんだろう
と、見て思ったんですが
その話をカトちんにしたら、
それは、熱いからや(爆)
あぁ~、なるほど エンジンの熱で熱いからか・・・納得。
でも、どっちの意味でされていたのかは不明だ。
無理をせず、できるところではアイドリングをストップしてみようかな?!
来年の夏がこれ以上猛暑にならないよう願います。
2007年09月24日
MOTO GP <p>
昨日は、MOTO GP 日本グランプリでした。
お昼間に民放でTV放映があったので、TVはつけていましたが
さすがに仕事中はジッと見ている事は出来ないのでチラチラ見てました。
帰ってから、ビデオで見たんですけどね。
これもまた、家事をしながらなのでジッとは見れなかった。
いつ、ジッとしてんねん!!
て感じですが・・・
しかし、ライダーにはツライレースだったのでは・・・。
タイヤ交換・・・あ、レギュレーションが変わったから
マシン交換になっちゃうわけですが、スプリントレース中のピットインは
できればしたくないだろうなぁ~と思いながら見ていました。
集中力を阻害されそうですもんね。
ホントの所はわからないけど・・・。
しかし、9月2日がサンマリノ、9月16日がポルトガル・・・
その1週間後の9月23日が日本かぁ~
サンマリノからポルトガルは、まだ近そうだけど
ポルトガルから日本は海を渡るから遠そうに思うけど
そこを1週間のスパンでレースするんだから
恐れ入りますって感じですな(^_^!)
人と物の移動と資金を考えるだけで・・・(゜o゜;)
さすがプロ集団である。
お次は10月14日オーストラリア
世界各国でファンを熱狂させてください♪
2007年09月23日
自分に合わせること <p>
昨日、サスペンションの事を書きましたが
自分に合わせると言う事は、容易なことでもないと思います。
洋服でもそうだけど
自分の体にあわせて作るオートクチュールは
体の各部分のサイズを測って、体の丸みや凹凸・・・
そのカーブの仕方までひとりひとりに合わせて
基本になる型をつくり、それを基に製図をしていきます。
一つの洋服ができるまで、何度もその人に合わせるので
時間がかかるし、その行程を知る者は
うん十万円とかしてしまう洋服でも納得行くくらい
人の技術や知識、時間いろんなものが盛り込まれています。
…こうなると、ただの洋服ではなく 作品ですね。
でも、たった一人だけのもの。。。
自分以外の誰にも、ピッタリと来ない洋服。
良いと思えるか否かは、人それぞれだと思うのですが
ひとつ言えるとしたら、それを知っている人と
知っていない人では、モノの見方が全くちがうということかな?
そして、それを持っていることで
自分に自信がついたりする。
モノってそんなモンかな・・・不思議だ。
身の財が、心の財に変わる。
こういうモノとの付き合い方をできると良いですね♪
2007年09月22日
1G <p>
サスペンションのセッティングをするのに
まずは、乗車1Gを計る・・・。
モトサルゴでは見慣れた光景です。
基本を知って、セッティングを開始する。
基本中の基本ともいえるでしょうか・・・。
これも、バイクと人とのマッチング作業の一つかもしれませんね。
人によって、体重も違えば乗り方、乗る場所も違うので
セットの仕方も様々ですが、やっぱりこんな事で
バイクの乗り味は変わっちゃうのね。。。
良いといわれるパーツを取り付けても
これができているか、そうでないかでは
パーツの良さも活かしきれないのかもしれません。
。。。あぁ、もうちょっと書きたいけど
今日は、書いてる時間がなさそうです。
また、書きますね。
2007年09月21日
マッチしているか <p>
この夏、何人かの人に今のバイクが
今の時代や人とマッチしているのか・・・。
そんなお話をした。
実は、ずっと気になっていた事なのだ・・・。
確かに、マッチングが容易な車種と
そうでない車種があると思う。
以前、ブログでも書いたけど
原付2種の燃費の良さは今の時代にマッチしているだろうと思う。
(燃費の良さは以前のブログを参考に>>こちら)
ニューヨークのマンハッタンでは、スクーターが売れているらしく
ソーホーのべスパ販売店では昨年の60%増とか。。。
理由は、渋滞を縫って走れる身軽さと
移動手段にかかるコストの小ささらしい。
渋滞の緩和や、大気汚染の軽減に役立つ事から
ニューヨーク市では駐車場の割引を検討しはじめたとか・・・。
これは、今月のJAF MATEで記事になっていたお話。
日本でも、都市部は同じ事が言えるので
同じように考えてくれるとうれしいなぁ・・・
日本の場合 まずは、バイク駐車場の確保からかもしれないけどね。
そして、上の写真も今月のJAF MATE。
JAF MATEで二輪のページは今のところ1ページだけですが
そこにガードナーが・・・
ガードナーの母国オーストラリアでも
リターンライダーが多いそうです。
若い頃に乗っていたバイクと
今のバイクの性能は格段に違うので
基本的な事を教えるライディングスクールに
たくさん参加して欲しい・・・
最新のバイクに体を慣らして、ご自身の運転技術と
うまくマッチングさせる必要があるとガードナーのコメント・・・。
特にリターンライダーさんは
ビッグバイクについては、マッチングさせるのに
少し、努力が必要なのかもしれませんね。
努力というより、「知りたい」「楽しみたい」という
心に火をつけて楽しんでもらいたいと思います。
時代や人にマッチさせていく・・・。
これも仕事の一つなのかもしれませんね。
しかし、「マッチング」という言葉を使って
まいっちんぐ マチコ先生を思い出すのは私だけ???
・
・
・
歳 バレル A^^;
2007年09月20日
秋の全国交通安全運動 <p>
明日9月21日(金)から秋の全国交通安全運動がはじまります。
大阪府は、平成19年に入ってから二輪車の死亡事故のみが増えているようです。
前年の70%増とも言われる増加率で
大阪府下では『二輪車事故ブロック作戦』を実施中なのだそうです。
その事もあって、ニ普協から交通事故を防ぐ趣旨のチラシが
数週間前に送られてきました。
右直事故やスピードの出しすぎによる事故が多いようで
注意して欲しいとの内容でした。
右直事故では、自動車から見ると
二輪車の位置は実際より遠く感じ
二輪車の速度は実際より遅く感じるようです。
・・・なので、大丈夫だろうと自動車は右折するのですが
一方の二輪車側は、直進しているという優先意識が
あって「まさか右折してこないだろう」と速度を落とさない・・・
よって、「事故が起きる」との事。
確かに、二輪車は自動車より小さな物体なので
自動車にしか乗らないドライバーさんから見ると
二輪車の距離感やスピード感はわかりにくいのかもしれないですね。
二輪車は交通弱者ともいえると思うので
自動車に乗るドライバーさんには思いやりを
持っていただきたいとも思いますが、
二輪車に乗る人たちは
自動車から二輪車は遅く遠く見えていると
頭に入れておいたほうが良いみたいです。
私自身、このチラシをみて
ある、ある!!
って思いました。
速度の出しすぎについては
道路には駐車車両や、落下物、凹凸もあるので
過信せず、押さえ気味に走りましょう。
ということ・・・。
はい、
落下物では、ビックリするようなアクシデントを
お客様の経験の中で聞いてきました。
公道で起こるアクシデントに対処できるスピードで
走っているとスピードの出しすぎによる事故は防げるかもしれません。
しかし、チラシに書いてあるコメント(上の写真)
分かっているが、ついスロットルレバー
を回してしまう。
スロットルレバーって・・・レバーってあなた・・・
スロットルはレバーではありません。
ちーん
って感じですね。
どちらにしても、皆さん安全にバイクに乗ってくださいね♪
2007年09月18日
ワコー ビスタック <p>
今日は、ネットショップに掲載している
ワコーズ チェーンクリーナー&ワコー ビスタック セットについて
ご質問を頂きました。
ご質問、ありがとうございま~す!
皆さんも、もしかしたら疑問に思ってるかも・・・
と思い、ココでご紹介しておきます。
和光ケミカルさんの製品の中に
チェーンルーブがあるけど
ワコー ビスタックと、どう違うのか・・・。
ワコー ビスタックは、高粘度性潤滑剤で
チェーン専用品ではありませんが
営業さんにシールチェーンもOKと
確認してご紹介しようということになりました。
チェーンだけでなく
ワイヤー、ケーブル・・・ドアのヒンジなどの潤滑に使う事ができます。
バイクのチェーンは、給油の後など走行すると
余分に着いたチェーンオイルが飛び散って
ホイールなんかがよく汚れます。
ワコー ビスタックは、
飛散しにくい粘着膜を成形するので、飛散が少ない。
・・・なので汚れにくいし、耐水性も優れているので
錆の発生も抑えてくれます。
チェーンだけでなく、いろんなものの潤滑に使えるから
結構、お得なのかもしれませんね♪
だってね、商品に記載されている用途の一部には
工場、遊園地、スキー場、船舶のケーブル、ワイヤー、オープンギア等。
って書いてある・・・。
お手持ちの
バイクのチェーンの潤滑
船舶のケーブルやワイヤーの潤滑
遊園地の潤滑にも(?)・・・お役に立ちそうですよ
2007年09月17日
内燃機 <p>
ある人とのお話
バイクは、いつまで内燃機関でいられるのか・・・
カトちんは、
俺らの目が黒いうちは
完璧になくなることはないやろ・・・
と言っていたけど
『不都合な真実』を見てしまった某さんは
ほんまかな、
『不都合な真実』見てたら・・・
『不都合な真実』
アメリカの元副大統領のゴアさんが
地球温暖化の様々な問題を説く・・・っていうドキュメンタリー
人類滅亡までのシナリオまで明らかにしているとか・・・
確かに、
みんな真摯に考えないといけない問題。
某さんは、『不都合な真実』を見て
バイクもガソリンエンジンじゃなくなる日が
自分が思っている以上に早く実現してしまうんじゃないかと・・・
苦笑いしながら
俺、バイクがエンジンじゃなくなったらいややなぁ~
・・・だって言ってた。
シュルシュルゥゥ~って音で走るバイクは
やっぱり、イヤみたいだ。
内燃機であるうちに乗りたんなら
今のうちかもしれませんね・・・。
なんて、私も言った。
とは言え、政治家の言う事。
どこまで本当なのか・・・。
日本の政治家見ててもわかるぢゃん。
要するに彼らは足の引っ張り合いをしている様にしか
私には写っていない。
引っ張り合って、良い結果を生み出せるのかな???
普通に考えても、身の回りで考えても
互いが尊重しあって協力し合ったからこそ やっとできる。。。
そんなもんじゃないのかなぁ~
あ゛、話がそれた・・・。
バイクも将来的には、きっと変わるんだろう・・・
どう変わるかわからないけど、現状・将来が良くなるように
人間は変え続けて来たんだから・・・。
2007年09月16日
役に立った事 <p>
えーっと、昨日のお話のつづき・・・
カトちんとお客様の話を聞いていて
50ccのスクーターの運転に役立てている私。
ビッグバイクのお話を聞いていて50ccで役立つのか?!
と思われそうなので、どういうことが役立ったか
例をひとつふたつ挙げておきましょう・・・。
その1. ブレーキの放し方
―――――――――――――――
これ、チーム員とお話してたカトちんの話を聞いて知った事。
600ccのバイクに乗ってレースをしていた
当時チーム員のひとりがあるときカトちんに質問してた。
コーナーの立ち上がりで車体が安定しないので
アクセルを開けるタイミングが遅れるんです。
レースのお話なので、アクセルを開けている状態を
長くしたいから出た質問。
カトちんはこういっていた。
お前、ブレーキどうやって放してる?
じわぁ~っと、放してるか?
詳しく説明し始めると、長くなるけど
レースの場合の説明で言うと
ブレーキングで沈み込んだサスペンションの
戻り(伸び)具合を身体で感じながらそれに合わせてブレーキを放すのだそう。。。
確かそんな話だった。
ブレーキしたときにサスペンションがどれくらい縮んでいるかなんて
毎日スクーターに乗っていても私にはわからない
当然、伸びてくる感覚なんて感じたことなかった。
でも、
じわぁ~っとブレーキを放したら車体が安定するんだ♪
・・・と単純に理解して、すぐさま帰り道で試した。
おおぉぉぉ~、ホンマや!
カーブがスムーズに曲がれる。
サスの動きは実感として感じ取れなくても
スムーズに曲がれる事がわかる。
それに怖くない・・・。カクッっていうカンジが無くなった。
なんか、楽しい・・・とはまっちゃた。
その2. 目線の使い方
―――――――――――――――
これ、しょっちゅう聞く話ですが
目で見るだけでなく、行きたい方向に顔を向ける。
カトちんは、
アゴを行きたい方向に向ける。
というけど、アゴを意識的に動かすと
肩が内側に入るのね。
自然に身体が動いてる。
はじめは、怖いように思うけど
少しづつ試してみると、ここまで大げさにやって
ちょうどいい・・・てなことに気づく。
アゴを行きたい方向に向けて目線を行きたい方向に送るだけで
バイクってこんなに思う方向に動いてくれるのか・・・と
ちょっとした、驚きさえ感じた。
(私の主観なので、感じ方は人それぞれかもしれませんが・・・)
ただ、公道で走るには
曲がりたい方向だけに目線を向けることをするのは
危険なので、全体を見ていないといけない。
それは、間違えちゃいけないけどね。
それに、このやり方をすると
自然ににバイクが倒れて曲がる感じがするので
50ccのスクーターのタイヤでどこまで倒して走っても
大丈夫なのかとか、タイヤの減り具合が気になって
思わず不安になる。
バイク自体がどうであるかも大事なんだなぁ~
とちょっと勉強になった。
でも、Uターンするのが怖くなくなった。
・
・
・
全部思い出せないくらい
たくさんありますが、こんな具合です。
ちなみに、
役に立たなかった事はステップワーク。
スクーターだと足元に体重を掛ける事は無理なので、
体重移動をするなら やっぱ腰(おしり)かな?
でもね、立って乗りたくなっちゃうんですよね~♪
2007年09月15日
指先を丸める事 <p>
ライディングレクチャーを見ていて思ったんだけど
カトちんと同年代の有名と言われるライダーさんは
心からバイクが好きなんだな と・・・。
同年代の方たちだけではなく、レースをしてきた人たちは
バイクという世界が良くなっていくように願っているし
そういう活動をされている方もたくさんいます。
ロードだけでなく、オフでもその他のカテゴリーでもそうだと思うけど
おふたりのお話を聞いていて、そんな気持ちが
少し伝わってきたような気がした。
八代先生や北川先生が皆さんに伝えていた事の中には
鈴鹿で走った場合のアクシデントに対する対応の仕方もあった。
いわば、言葉で伝えられる危険回避の方法かな。
「知っている」のと「知っていない」この差が
大きな差になってくるのは間違いないと思う。
バイクで、サーキットを走る・・・危険があることは
走る皆さんも重々ご存知だろうと思う。
いや、
サーキットだけでなく公道でも危険はいっぱいあるのね。
バイクだけに限ったことでなく、日常生活の中に
危険性のあるものは、たくさんあるのだけど
人の気持ちが制御されている時は、危険性は隠されている。
例えば、主婦の生活で言うと『包丁』
愛する人達のために美味しい食事を作る事もできれば
人を殺す事もできる道具なのである。
ほとんどの主婦は、美味しい食事を作るために
危険な道具だけど毎日使うのね。
でも、たまに怪我をする・・・。
日本では、まな板と包丁をセットで使うように考えられて、
誰が考え出したのか包丁を持たない方の片手の
指先を丸めて食材を押さえて切る・・・。
そう伝えられてきた。
小学校の家庭科の時間で教えられた怪我をしない包丁の使い方。
これと同じような事を、八代先生や北川先生は
お話されていたんだと思った。
それから、美味しくする方法もプラスされていたんだと思う。
こういうお話を聞ける機会は、探せば結構あると思います。
有名ライダーさんがお話をする場を作って下さる事を
私自身は少し感謝している。
彼らは、たくさんの知識と知恵、そして技術、経験を持っています。
レースをするという事だけでなく、バイクと真剣に向き合ってきた人たちです。
それに、どうすれば良くなるかを伝える役割を
かって出てくださっているのだと思うので
その場と、人がいてくださることに感謝せずにいられない。
「レースレベルの話を聞いても・・・」とか
「速く走らなくてもいいし・・・」と思うのではなく
ご自分の日常に置き換えて噛み砕いてみてはいかがでしょう。
結構、役に立つはずです。
それが証拠に、今までカトちんがお客様としゃべっている事を
耳をダンボにして聞いていた私が、50ccのZOOMERに乗っていて
役に立ててますから~♪
そんなもんですよ☆
2007年09月14日
ライディングレクチャー <p>
昨日も書きましたが、走行会の中で
ライディングレクチャーの時間がありまして
ちょっと覗いてみました。
一部分だけしか話を聞いていないのですが
ブレーキング時の力を入れる場所についてのお話を
見学させていただきました。
八代先生と北川先生のお話は、
前にブログで書いたカトちんがお客様にしていたアドバイスと
同じお話で
カトちんが言ってた事って
ホンマやったんや・・・A^^;
と、再認識させてもらいました。
・・・カトちんの言う事、信じてないわけじゃないけど
おふたりもそういうんだから説得力ありますよね。
他にも、お話はあったのだと思いますが
ザクッと話を聞いていて、皆さんが知りたいのは
要するに『身体の使い方』なのだな・・・と思った。
八代先生も言っていたけど
私たちは、バイクに乗ることをスポーツとして
受け取っているところがある。
走行会やイベントレースなんかのサーキット走行は
スポーツと受け取って、取り組んでもらうと面白さの深みが出ると思います。
趣味のスポーツと捉えるとゴルフやテニス等をするのと似た感覚でもあるかもしれない。
ただ、ゴルフやテニス等より危険度が圧倒的に高いので
その部分では、真剣に考える事もあるだろうし
知っておきたい事もたくさんあるだろうと思う・・・知っていて欲しい事もかな?
その為に、走行前のブリーフィングがある訳だけどね。
スポーツっていうのは、表面的には
身体の使い方を重視するのだと思うけど
実は、『頭の使い方』がかなり重要だと私は思っている。
ゴルフやテニス等と違って
バイクはスピードが出る乗り物に乗っている中で頭を使って、
身体で表現していかないといけないので
頭の回転数は恐ろしい回転数になりそうに思うけど
実際の所は、五感で感じた感覚を頭脳というコンピューターを通して、
オートマチックのように自動的に身体が表現するようにできると
回転数は、さほど高い物にはならないと思うのね。
そして、そこに気持ちの余裕ができるので
安全に眼を向ける事もできるのではないかと思ったりします。
いつもカトちんが言う『意識の中の無意識』というのは
ホントは簡単な事ではなく、はじめは意識して
ライディングの変更を試みて、「コレだ!」と思える
ライディングを見つけたら、それが無意識にできるようになるまで
練習しなさい・・・走ってみなさい。ということ・・・
それが、無意識にできるようになったとき
技術を習得したと言える
と、カトちんは言います。
ここで重要なのは、自分の乗るバイクの状態が
どうであるのかを判断できる頭脳を持っているか否か
自分のバイクがここまでは反応してくれて
ここからは危険であるという線引きを自分のコンピューター(頭)が
知っているのかどうか・・・ んん~コレは難しい。。。
経験を積み重ねるしかないけど
意識して乗る回数が多い人ほど、自分の事とバイクの事を
知っているともいえるかもしれませんね。
乗るときの身体や頭脳の働きだけではなく
奥深いバイクという乗り物をどう管理できるか・・・。
これも、乗る人の考え方ひとつですよね♪
自分自身が何を持って満足と思えるのかを決めたら
ひとつひとつチャレンジして自分の物にして行く。
その繰り返しが楽しみになるようにバイクと接してもらえると
きっと、今までにない発見があると思います。
コミューターとしての使い方だけでなく
スポーツとしての使い方をされるなら
『できたっ!!』っていう達成感を感じながら
バイクと付き合うことができると思いますよ☆
2007年09月13日
ライディング! <p>
昨日は、こんなところへ行ってました。
そして、カトちんはバイクにも乗りました。
久しぶりでしたが、
やっぱりバイクに乗っている時のカトちんは
水を得た魚のように活き活きしてました。
・・・走るの好きな人は、みんな一緒かな♪
ダンロップさんの走行会のお手伝いで
走る事になったわけですが、有名なライダーさんたちも
たくさん来られてました。
参加者の皆さんに向けて、ライディングレクチャーの時間が
設けられていたので、ちょっと受講。
先生は、八代先生と北川先生。
先生達のお話を聞いてると、
カトちんがお客様とお話している時の内容と似ていて、
皆さんが知りたい事がどこにあるのかぼんやりと
分かったような気がしました。
レクチャーで思った事は、また後日書くとして・・・
まずは、
怪我をしてから約10ヶ月間、
サーキットを走っていないカトちんを
気にかけていて下さった方々、ありがとうございます!!!
スクーターに乗るより、
前傾姿勢で乗るバイクのほうが
本人曰く『楽』なのだそうで・・・
初心に戻ったつもりで徐々にやっていくみたいです。
・・・私はね、
カトちんが生まれ変わったつもりで
バイクと関わっていってくれるといいなぁ~
と少し思っています。
今までの経験は、消そうとも消えやしませんが
生まれ変わった気持ちでバイクと関わる事で
何か違った世界を発見してくれるような気がしなくともない。
なぁーんて、ちょっと思ってます。
やりたいことは、極力経験するべし
どこまで応援できるかな~
2007年09月11日
R君 <p>
昨日は、ブログ書けませんでした
すんなり行くはずの事が、すんなり行かず
急いで出かけるの巻 GO!ε=ε=ε=┌(; ̄_ ̄)┘
って感じでしょうか・・・。
今日は、お譲が写真を持ってきてくれた。
夏休み時の写真・・・どこに飾ろうかな~
ありがとね♪
お譲とお話してたら、整備中のカトちんが小さな声で
うゎ 最悪・・・
明日使う自分のバイクを整備中
これまた、すんなりいってくれない事に出くわしたようで・・・
ちょっと、ブルー入ってました。
しかし、明日使うバイクはレーサーなので
エンジンかけると
音 デカッ!
サイレンサーの出口に、使わなくなったサイレンサーを
差し込んで暖気するけど・・・カウルのついていない状態では
エンジンノイズだけで結構な音がする。
改めて、エンジンの音の大きさに気づかされました。
そういえば、カトちんが乗るバイクに
シャレでアルファベットひと文字で名前をつけていたけど
このバイクは、命名しなくても順番どおり「R」だわ・・・。
来るべくしてここに来たのかな「R君」 よろしくね♪
明日は、ちょっと走ります。
2007年09月09日
『バイク』ちゅー のりもの <p>
今日もたくさんの方々にお会いできて感謝☆
いろんなお話をしましたが、
皆さん、バイクが好きなのね♪
私もそうありたいと思っている。
カトちんは言うまでもなくバイクが好きだけど・・・。
私の場合、ソロバンはじいてるのはあまり好きじゃないので
バイクの事を仕事にしてしまった事を
たまに、「しまった」と思うことも無くもない。
純粋に『好き』だからなのかもしれない。
でもね、私たちみたいに
バイクに関わる仕事をしている人間が
楽しめなくてどうする(爆)
とホントは思っている。
でなきゃ、バイクの楽しさとか価値観とか気持ちよさとか・・・
バイクのいいとこをどうやって伝えんのよぉ~
いい所だけでなく、痛い思いもして、失敗も自分で経験して
人がそうならないようにするのがホントの仕事・・・。
だからね、バイクに関わる仕事をしている人たちは
乗ることも、整備する事も、研究する事も・・・
バイクをもっと楽しんで欲しいなぁ~
・・・『伝道師にならないとね』と思う。
それに必要な物
それはたった一つ
情熱
ちょっと、こそばい感じだけどね。
初心に戻らないと・・・とちょっと思ってね、最近。
みんなでがんばりましょっっ!
2007年09月08日
本日の感謝 <p>
今日もたくさんのご来店ありがとうございました♪
9月に入って、涼しくなるかと思ったら
まだ蒸暑い大阪です。
以前、「暑いですね~」がご挨拶みたいになっていますが
朝夕は少し涼しくて、バイクで走っていても風が気持ちイイ~
秋が楽しみになりますね。
さて
明日は日曜日・・・10:00からの営業です。
お天気は良いかな?!
2007年09月07日
ちょっと、お知らせ <p>
今回の台風で、関東地方は大荒れだったんですね。
TVのニュースなんかで流されている映像見ながら
「大丈夫かなぁ」とちょっと心配になりました。
大阪は、ほとんど影響がなかったのですが
皆さんはどうだったでしょうか・・・。
大きな被害がなかった事を願ってます。
さて、ここでご連絡。
明日、カトちんが出張にておりません。
モトサルゴは、私とメカ氏で営業です。
カトちんに御用の方は、日曜日にご来店いただけると幸いです。
・・・とはいえ、明日もお店は通常営業です!
ご来店お待ちしております☆
2007年09月06日
情熱 <p>
火曜日の夜、帰宅して「自分 知らんやろうけど・・・」と
何かをプリントアウトした1枚の紙をカトちんから手渡された。
沼田憲保選手の訃報の記事
カトちんも言葉にして伝えたくなかったんだろう・・・。
レースの時の真剣な表情と笑った時の表情が
印象に残っている・・・。
レースの時のキリリとした印象と反して
笑うと目じりが下がって、とてもキュートな笑顔だった。
レースで走るライダーは、それなりの情熱を持っている。
日常で感じる人の温度とは違い「熱い」と
感じることもあるだろうと思う。
それは、見る人に伝わり感動や歓喜になったり
見る人の気持ちの励みになったり・・・
見ている人はいろんなメッセージを受けていると思います。
・・・そして、一緒にレースをする人も
沼田さんがレースをしていく姿勢から
私も何か受け取っていたと思います。
私のように何かを受け取った人は
他にもたくさんいるでしょう。。。
感謝しています。
どうか、安らかに・・・
心からご冥福をお祈り致します。
2007年09月04日
チェーンのお手入れに <p>
ネットショップに新しいアイテム登場♪
WAKO'Sのチェーンクリーナーと高粘着性潤滑剤 ワコー ビスタックのセットです!!!
チェーンクリーナーは、チェーンに直接吹きかけるもよし
吹きかけるともったいない・・・というカトちんのような方には↓
こんな使い方もできます。
どれくらいきれいになるかといいますと・・・
キレイにしたらワコー ビスタックで給油。
私にもできそうだ!
でも、ワタクシの愛車ZOOMERはベルトなので
XR100モタードで試させてもらおうかな(^-^)
2007年09月03日
ゴミ取りさん <p>
納車前のCBR900の整備中・・・
めずらしいモン 付いてる
とメカ氏が言うのでちょっと撮影。
オイルフィルターを外したら、なんか見慣れぬ物が付いてる・・・
何かと聞くと、オイルに混ざった金属の粒子をコレが取ってくれるそうで
へぇ~、磁石になってるんだ・・・。
みんないろんな物 考えるね~ なんて関心。
持ち主になる某君、もうちょっとだからね~。
2007年09月02日
初秋 <p>
まずは、mini-moto STクラス参戦の某チーム お疲れ様でした。
ひと夏の思い出 よい思い出になったかな???
・・・帰ったら、ゆっくり休んでくださいね。
9月に突入して、涼しくなった(?)からか
今日はご来店も多かったし、近くのローソンも
ツーリングライダーさんがたくさん・・・。
少しずつバイクに乗りたくなるシーズンが
近づいてきた感じですね♪
さて、
今年の秋はどこへ行こうかな?!
2007年09月01日
ふぅ~ <p>
あっと言う間に、一日が終わってしまったような・・・
明日、鈴鹿に行く皆さん。
楽しんできてください。
少し、涼しくなったとは言え
日中は暑そう・・・と思ったけど
・・・・明日の鈴鹿は雨マークですね(;´・`)>
雨は、雨のように楽しんできてくださいね。
穏やかに楽しい休日になるよう願っていますよ!