ct110/モトサルゴHPへ戻る

« Mini-Moto合同走行会 | メイン | ツライ時期 <p> »

2006年07月01日

Mini-Moto合同走行会 その2

合同走行会に行ってピットに入ると
後ろから肩をガシッっと掴まれた。

振り返ると

    キャー☆ 小園さん~

バーニングブラッドの小園さんだった。

カトちんと小園さんは現役時代に同じクラスだった事もあり
交流がよくあった。

お会いする事はほとんどなくなったけど
カトちんも小園さんの話を時折する。
レースに対しての考え方が似ているところもあるのか
バーニングブラッドさんのHPのコラムを読んで共感していたりする。

去年のミニモト4耐でお会いしてから1年ぶり。
カトちんは嬉しそうだった。

昔の顔に少し戻っていた。
2006_7_1_1.JPG
バスの中に招待してもらって、少しお話もしたみたいだけど
久しぶりにお話できた事をホントに喜んでいた。


現役当時と変わらない小園さんの熱さを感じたし
少しお話した言葉のひとつひとつが頭に残った。


もうひとり、ゆっくりお話できなかったけどJhaレーシングの仲城くん。2006_7_1_2.JPG
現役トップライダーなのに、気さくでなんともいえない笑顔。

ここに来る人たちには羨望の眼差しで見られてるだろうに
なんともリラックスした面持ちでパドックをプラプラしていた。


しかし、彼らの存在は私の中では今でも特別な存在なので
「Pちゃーん」と手を振ってくれても頭を下げてしまう。
そんな自分に気付いた。当時のライダーさんも
メカさんもヘルパーさんもいまだに緊張したりする。
それだけ私にとっては、すごい人たちの集まりだったんだ。


そうそう、合同走行会で付けたロガー
(私はロガーだと思ってたけど、そんなタイソウなもんでもないらしいが・・・)


市販されるようになってたくさんの人が
自分の走りを数字やグラフで見ることができるようになった。


15年前の全日本選手権でも、バイクにPCを繋いで
データを出す光景はピットで見かけた。

各データをはじき出す折れ線グラフを見ても
私には何もわからない。


数年前、データロガーのちょっとしたテストを覗きに行った事がある。
詳しくは言えないけど、初の試みのテストだったので
テストに参加したみなさんもPCを見ながら解析するのに
正確な解析をするのがむずかしい…と言っていた。


…ま、そのテストは特別設定の話なので比較できませんが
今回つけていたロガーのデータは、わかる人が見れば解析ができる。


しかし、数字やグラフで出てくるので
私は、ちょっとニガテ…

言葉で出てきたらいいのにねぇ~


   ここは全開にしないとだめよ( ̄^ ̄)!…とか 
  
      シフトタイミング合ってないよ(○_○;)…とか

            サスの減衰上げたら?(-_-; …とか


最終的に、

   あなたの「ここ」とバイクの「ここ」を
   こんな風にしたらロッシみたいになれます…みたいな (;^_^A

ゲームじゃあるまいし、そう簡単には…
実際は、同じものをつけていてもセッティングの考え方や
ライダーの考え方で同じようには行かない。


    創意工夫が人間の仕事。


創意工夫で蓄積されたデータほど外に出せない物はない。
それに人間が感じ取った感覚や気持ちの持ちようも
かなり大事なのかも。


「コレを付けたらバイクは確実に速くなります」って類の
パーツもありますが、市販部品の場合は誰もが手にできるんだから
そこから先は、バイクを乗り手に合わせて、コースにあわせて
天候に合わせてなどなど・・・どんな風にセッティングするかというのが
一番難しいのかな…と思ったりする。


人間自体の差を埋めるのは、なかなか難しいもんである。

投稿者 kato : 2006年07月01日 20:45